公開日: |更新日:
サイエンスホーム鹿屋店
ひのきにこだわった住まいづくりを行っているサイエンスホーム。このページでは、同社が手がける家の特徴や施工事例、実際に家を建てた人の口コミなどを紹介しています。
サイエンスホームの坪単価目安
- 坪単価/不明
- 鹿児島の平均面積33坪で建てた場合:不明
サイエンスホームの施工事例
家事が楽になる動線を意識した設計
引用元:サイエンスホーム公式HP
(https://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=216)
施工時期 | 2020年8月 |
---|---|
工法 | 記載なし |
管理人の感想
外観はクールな印象を受けるものの、家の中は木の風合いを生かすことであたたかな雰囲気に。「ナチュラル・落ち着き・安らぎ」をテーマに設計された住まいは、家族みんながリラックスできる空間となっています。
さらに、共働きということもあり、家事が楽になる動線を意識してデザインされている点も注目したいポイント。キッチンの裏に洗面所とバスルームがあり、「ながら家事」ができる点は参考にしたいところです。さらに、2階に設置されたキャットウォークは洗濯物の干し場に利用できますし、趣味が楽しめるロフトも設けています。
ストレスフリーな二世帯住宅
引用元:サイエンスホーム公式HP
(https://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=217)
施工時期 | 2020年2月 |
---|---|
工法 | 記載なし |
管理人の感想
ブラックアイアンをポイントにしたリビングはレトロな印象を受ける空間。コンセプトは「古民家のような家」としており、ダークウォルナットやレンガ調のクロスをアクセントにすることで、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
また、こちらはお母様と同居するために「交流型二世帯住宅」といえる設計を行っており、家族のコミュニケーションを十分に考えたストレスフリーの住まいを実現。二世帯住宅を検討している方のヒントとなるのではないでしょうか。 また、階段下にできたスペースを有効活用するなど、収納も多数設けています。
家の中でもアウトドア感のある住まい
引用元:サイエンスホーム公式HP
(https://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=218)
施工時期 | 2020年1月 |
---|---|
工法 | 記載なし |
管理人の感想
アウトドアアイテムがたくさんあるリビングが印象的な住まい。アウトドアが好きな人であれば憧れのデザインであると言えるのではないでしょうか。
また、リビングには畳コーナーを設置していますが、ここに使用している木材は自前で用意したのだそう。お気に入りの木材を家のいたるところに利用することにより、統一感のある家に仕上がっています。そして階段はまるでアスレチックのよう。この階段を上がると寝室に繋がっていますが、まるで隠れ家に行くようなワクワク感もある住まいとなっています。
サイエンスホームの
家づくりの特徴
こだわりの「ひのきの家」
サイエンスホームは、ひのきの家にこだわっている点が特徴。無垢の国産ひのきを用いることにより、家の中でも森林浴をしているかのようなリラックス感や癒しをもたらします。これは、人類が昔から森の中で過ごしてきたことが関係しているのかもしれません。木材を触ることにより無意識に体や脳がリラックスするといわれていることからも、家に帰るとリラックスできる、そんな住まいを提供しています。
木の温もりを感じられる真壁づくり
日本古来から伝わる「真壁づくり」を採用して家づくりを行っています。真壁づくりで家を建てることによって、柱や梁など家の構造材が現しになることが特徴。木の温もりに直接触れられる住まいを実現できます。
さらに、木が呼吸をすることにより湿度を調整してくれることから、空気環境も心地よいものに。真壁づくりの家は温もりとリラックス感を提供します。
1泊2日の宿泊体験で住まいの魅力を確かめる
サイエンスホームでは、1泊2日で無料宿泊体験を行っています。モデルハウスに1泊することにより、家の断熱性や木の家がもたらす快適さ、周りの音が気にならない気密性などを十分に体験できます。お風呂やトイレ、キッチンなど、家の設備も自由に使用することができます。
サイエンスホームで
家を建てた人のコメント
展示場を見て、サイエンスホームの木の家なら自然のぬくもりや優しさを感じながら、温かい家庭を築いていけるだろうとのイメージが湧きました。広いキッチンや子どもと遊べるロフトなどを希望し、心安らぐナチュラルな雰囲気の中で共働きの私たち夫婦が快適に暮らせる間取りを心掛けました。(年代・性別不明)
引用元:サイエンスホーム公式HP(https://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=216)
展示場を訪ねた時に、「こんな家を建てられたらいいな」という憧れを抱き、母との“交流型二世帯住宅”をお願いすることにしました。家族との適度な距離感への配慮や、限りある施工面積の中で無駄のない空間づくりを軸に、ライフスタイルと合わせて考案いただきました。「食器棚がもう少しあったら良かったかな…」など、完成してみるとまた要望が出てきましたが、構造がもたらす快適な温度や、ひのきの風合いや香りなど、住んでみて実感できた良質な効果に満足しています。(20代・性別不明)
引用元:サイエンスホーム公式HP(https://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=217)
サイエンスホームの会社情報
会社所在地 | 鹿児島県鹿屋市寿8丁目17-25 |
---|---|
展示場や 見学会会場 |
2. サイエンスホーム鹿屋展示場 鹿児島県鹿屋市寿8丁目17-25 |
対応エリア | 全国(一部地域をのぞく) |
建築業 許可番号 |
記載なし |
三洋ハウス

ママ目線も取り入れる!鹿児島の風土に合った豊富なプランで要望に全力対応
1級建築士が4名在籍。うち2名は女性だから、家事導線まで相談できる(2018年10月現在)
スタッフのほぼ全員がローン相談に乗れる資格を保持
三井ホーム

有名メーカーで贅を尽くした豪華な邸宅を
全国で600名を超える建築家と300名以上のインテリアコーディネーターと連携
60年点検システムのほか、30年保証システムも(基礎と構造躯体を最長で30年間保証 ※詳しくは三井ホームにご相談ください。)