公開日: |更新日:
モダンな雰囲気
モダンな家は、一言でいうと「洗練・都会的」。家にスタイリッシュな感性を求めるなら、モダンな家づくりがおすすめです。
モダンな雰囲気とは?
モダンという言葉は日常ではあまり使うことのないもの。しかし、注文住宅では「モダン」は人気のテイスト。例えば、次のような家がそれに当てはまります。
事例1:
シティライクな洗練の部屋
引用元:大和ハウス公式サイト
(https://www.daiwahouse.co.jp/column/lifestyle/and/vol56/live.html)
まさに、モダンという言葉がぴったりの雰囲気です。落ち着いた色合いでまとめているので、モダンな中でもリラックスして過ごせるでしょう。細かな設備までこだわっているため、デザイン性も抜群です。
事例2:
スタイリッシュ極まれり!
引用元:晃英住宅公式サイト
(http://www.kouei.net/works/五代町の家/)
白と黒で統一された空間は、クリーンな印象かつインパクト大!吹き抜けで解放感も確保しつつ、階段の造作やリビングの段差などがモダンさを醸し出しています。住み手のこだわりが詰まった家ですね。
事例3:
シックな色使いが高級感を演出
引用元:三洋ハウス公式サイト
(https://www.sanyo-house.co.jp/works/321/)
スタイリッシュモダン、という言葉が似合う家です。全体的に白をベースにすっきりとシャープな雰囲気でまとまっています。デザインへのこだわりが感じられますね。
モダンな家のメリット
生活感が出づらい
どんなに素敵な家を建てても、住んでいるうちに生活感が出てくるもの。
でも、モダンな家だと住み手の意識も高くなり、普段の生活がぴしりと引き締まり、生活感は出づらくなります。
もちろん何もかも出しっぱなし、やりっぱなしでは生活感を隠すことはできませんが、せっかくのデザインを生かすために整理整頓に励みやすく、部屋を清潔に保ちやすくもなるでしょう。
自慢できるかも
家を建てたら「こんな家を建てたよ!」とみんなにお披露目しますよね。もちろんどの家でも自慢できますが、特にスタイリッシュなモダン系の家を新築で建てた場合の周囲の反応を考えてみてください。
「おしゃれ」「かっこいい」という言葉を周りからもらえるでしょう。
モダンな雰囲気の家に住む人の声
モダンな雰囲気にずっと憧れていました。「家を建てるならこんな感じ」というテイストが元から決まっていたので、その通りに作ってもらって大満足です。家に帰るたびに、幸せな気持ちになります。
デザイン自由自在!
鹿児島の注文住宅会社とは
せっかく鹿児島で注文住宅を作るなら、デザインにもとことんこだわってみては?
会社に希望を相談してみましょう。鹿児島で相談できる会社を見てみましょう!
三洋ハウス

ママ目線も取り入れる!鹿児島の風土に合った豊富なプランで要望に全力対応
1級建築士が4名在籍。うち2名は女性だから、家事導線まで相談できる(2018年10月現在)
スタッフのほぼ全員がローン相談に乗れる資格を保持
三井ホーム

有名メーカーで贅を尽くした豪華な邸宅を
全国で600名を超える建築家と300名以上のインテリアコーディネーターと連携
60年点検システムのほか、30年保証システムも(基礎と構造躯体を最長で30年間保証 ※詳しくは三井ホームにご相談ください。)