鹿児島で注文住宅!「私ナイズ」な家作りマニュアル
鹿児島で注文住宅!「私ナイズ」な家作りマニュアル » 鹿児島市で注文住宅を建てられるビルダー・メーカー » 谷川建設

公開日: |更新日:

谷川建設

年間を通して限られた本数しか産出されない「木曽檜(きそひのき)」を使った家づくりを行う、谷川建設の特徴や施工事例、口コミ評判などを紹介します。これから注文住宅を建てようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

谷川建設の坪単価目安

坪単価の最高額は、鹿児島の坪単価77万円(平均)よりやや高めに設定されています。その分、素材やデザインなど細部までこだわり抜かれた高品質な住まいが建てられるでしょう。

※Webに掲載されている情報より算出しています。正式な金額は各公式サイトまたは各店に直接お問い合わせください。

あなたにピッタリな会社は?
鹿児島の注文住宅会社を見る

谷川建設の施工事例

家族の温もりを感じる
二世帯住宅

谷川建設_施工事例1

谷川建設_施工事例2

引用元:谷川建設公式サイト
(https://www.tg-k.jp/gallery/090ymodern.php)

施工時期 不明
スタイル 洋モダン

オフホワイトのサンディング材に天然石のシックな色合いと質感が調和する、表情豊かな外観を持つ住まいです。切妻屋根の上には太陽光発電システムを搭載し、省エネ・創エネの機能を発揮してくれます。リビングの大開口から繋がるウッドデッキは、落ち着いた色合いの木材を採用。バリアフリーなので、子どもからお年寄りまで安心して移動できるのも特徴です。

LDKには大開口と吹き抜けがあり、採光性が高く開放的な空間が広がっています。また、ウォールナット材が落ち着いた雰囲気を演出。キッチンとダイニングは天井をやや低く、空間の幅はやや狭くしており、家族みんなが揃っての団らんに一役買っています。

無垢材をふんだんに使った
古民家調の住まい

谷川建設_施工事例3

谷川建設_施工事例4

引用元:谷川建設公式サイト
(https://www.tg-k.jp/gallery/78wmodern.php)

施工時期 不明
スタイル 和モダン

黒い木目調の外壁が目を引く和風モダンな注文住宅は、2色の木格子と丸窓が意匠性を高めています。道路側の壁には小さな窓と目の細かい木格子、緑豊かな植え込みがあるため、外からの視線を気にすることなく快適に過ごせるでしょう。一見冷たい印象になりがちな外観ですが、周りに緑を敷き詰めた庭が温かみをプラスしています。

玄関上部は吹き抜けになっており、存在感のある地松の梁や飛び石を埋め込んだ土間、そこから一直線に繋がる和室が純和風の様相を呈しています。一方で和室から繋がるリビングは、和と洋が調和するモダンスタイル。インテリアも木材で統一しており、木の温もりと豊かな香りに包まれる空間です。

開放的でありながら
すっきりとした印象を持つ家

谷川建設_施工事例5

谷川建設_施工事例6

引用元:谷川建設公式サイト
(https://www.tg-k.jp/gallery/094ymodern.php)

施工時期 不明
スタイル 洋モダン

施主の希望により「毎日くつろげる空間」を実現した住まい。アイボリーの外壁にグレーの屋根が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。ビルトインガレージのほかに車が2台停められるカーポートを用意しており、いつでもお客様を招くことが可能。子どもが大きくなって車を所持しても大丈夫なように、充分な駐車スペースを設けています。

玄関はお客様を出迎えるエリアとシューズクロークの間に壁を設けています。ほかにもリビングや和室から見えない位置にあるダイニングや趣味を楽しむためのスキップフロアなど、生活感が見えずスッキリとした空間に仕上がっています。

谷川建設の
家づくりの特徴

上質な木曽檜(きそひのき)を
使った家づくり

檜は昔から最良の建築材と呼ばれており、世界最古の木造建築物である法隆寺にも使用されています。そのため、法隆寺は1400年以上経った現在でも、美しい姿を保ち続けているのです。

谷川建設では、年間を通して20万本ほどしか産出されない稀少材・木曽檜を使った家づくりを行っています。貴重な木曽檜のなかでも特に強度と耐久性の優れた木材を厳選することで、高品質な家をつくっています。住まいの構造部分は人間の骨格と同じ働きをしており、住まいの健康を維持するための基本。そのため、構造部分にも木曽檜を使い、柱部分は樹齢約80年のみを使うなど、谷川建設ならではのこだわりが随所にちりばめられています。

木の家だからこそできる設計

せっかく家を建てるなら、家族全員の希望を叶えたいと思うのが当たり前。そして、できればライフスタイルの変化に伴う、住まいの改築や増築にも柔軟に対応できる家が欲しいと思うものです。谷川建設ではそんな家族の想いを理解し、理想以上の家づくりを提案しています。木造軸組構造ならではの間取りや可変空間をレクチャーしてくれるため、将来的な増築・改築も難しくありません。

また、谷川建設には3名の設計士が在籍しており、会社の想いや設計の基本をベースに、それぞれ違った個性の家づくりを提案しています。専任の設計士が担当するため、より快適でより自分らしい生活を追求できるのも良いところです。

こだわり抜いた木材加工

谷川建設では、木材を選ぶことだけでなく、加工する工程にも強いこだわりを持っています。

当然ながら、同じ木材であってもその品質は1本ごとに異なります。そのため、谷川建設では「木材選別格付技師」を配置することで、木材の外観・木目の状態などを見極めて選別しています。

木材へ加工する際、乾燥の工程が必要不可欠です。その際にも人工的に乾燥させるか、自然乾燥させるかなどの方法の違いで強度や性質に違いが出ます。そのため谷川建設では、選別した木材を更にどの用途で使用するか、どの特性が必要か、ということから乾燥方法までも一つひとつより分けています。

最後に、プレカットを行う際には職人が目視でチェック。一つひとつ丁寧に見ることで木材の割れやカビ・曲がりなどをつぶさに確認します。それによって、材料を適切な部分へ使用できるようになるのです。

このように、製材業から会社を立ち上げた谷川建設らしく、木材の加工でも徹頭徹尾こだわり抜くことで、住宅の品質を向上させています。

谷川建設で
家を建てた人のコメント

※口コミは見つかりませんでした。

谷川建設の会社情報

会社所在地 長崎県長崎市岡町9-1
展示場や
見学会会場
南日本ハウジングプラザ「エコスクエア」
鹿児島県鹿児島市与次郎1-9-38
対応エリア 九州全域
建築業
許可番号
国土交通大臣(特-29)第8964号

鹿児島の他の
注文住宅対応会社も
チェック

谷川建設以外にも、鹿児島には注文住宅を建てられる会社が多くあります。
このサイトではより多くの会社を紹介しているので、施工事例や口コミなど、ぜひチェックしてみてください!

谷川建設のまとめ

谷川建設の手掛ける家はシンプルでありながら意匠性の高さを誇ります。これも設計士が複数人在籍している会社ならではの特徴です。さらに、木曽檜というこだわりの素材も採用しており、意匠性と共に機能性の高さも期待できます。

鹿児島県内にはたくさんの優良企業が存在します。家づくりは一生に一度の大きな買い物のため、後悔しないよう複数社をじっくり比較してからどの会社に依頼するのかを決めましょう。

建物価格ランク別に紹介 鹿児島の注文住宅会社

三洋ハウス

 三洋ハウス公式HP  

ママ目線も取り入れる!鹿児島の風土に合った豊富なプランで要望に全力対応

1級建築士が4名在籍。うち2名は女性だから、家事導線まで相談できる(2018年10月現在)

スタッフのほぼ全員がローン相談に乗れる資格を保持

三井ホーム

三井ホーム公式HP

有名メーカーで贅を尽くした豪華な邸宅を

全国で600名を超える建築家と300名以上のインテリアコーディネーターと連携

60年点検システムのほか、30年保証システムも(基礎と構造躯体を最長で30年間保証 ※詳しくは三井ホームにご相談ください。)

田建築工房

田建築公式HP

地元鹿児島の工務店!新築・増改築やリフォームもお任せ

鹿児島市近郊エリアに絞って営業

自社施工の新築プランは手の届きやすい価格が中心

建物価格ランク別に紹介 鹿児島の注文住宅会社