公開日: |更新日:
県民住宅
木材・健康・環境にこだわりを持つ、県民住宅の家づくりの特徴や口コミ・評判、施工事例などを紹介します。注文住宅を建てたいと考えている人は必見です!
県民住宅の坪単価目安
- 坪単価/不明
- 鹿児島の平均面積33坪で建てた場合:不明
県民住宅の施工事例
コミュニケーションが深まる
笑顔の絶えない住まい
引用元:県民住宅公式サイト
(https://kenmin-j.jp/works/4545)
施工時期 | 不明 |
---|---|
工法 | 記載なし |
管理人の感想
壁や柱を極力少なくし、広々としたLDKを実現した住まい。白のクロスに天然木のフローリングや梁が映え、優しい雰囲気が漂っているのが印象的です。所々に間接照明と埋め込み照明が設置されており、日暮れにはロマンチックな表情に変わります。
施主のこだわりは、家族のコミュニケーションが深まる家づくり。LDKに繋がる部屋にはドアを設けず、ペニンシュラキッチンを採用しているため、いつでも家族の気配を感じられるような工夫が凝らされています。
シャープかつスタイリッシュな
すっきりとした外観の家
引用元:県民住宅公式サイト
(https://kenmin-j.jp/works/124)
施工時期 | 不明 |
---|---|
工法 | 記載なし |
管理人の感想
ダークグレーの外壁にオフホワイトのワンポイントでアクセントを付け、スタイリッシュなイメージに仕上げている住まい。道路側の壁には大開口を設けていますが、目隠しが高いため外からの視線を気にせず過ごせます。
家の前には車が3台駐車できるスペースを確保。スムーズな荷物の出し入れが叶うだけでなく、来客にも配慮されています。タイヤ止めの後ろにも十分なスペースを設けているため、子どもたちの自転車を停めておくことも可能です。
ワクワク感が止まらない
アーリーアメリカンの家
引用元:県民住宅公式サイト
(https://kenmin-j.jp/works/214)
施工時期 | 2008年 |
---|---|
工法 | 記載なし |
管理人の感想
直線的で余計な飾り付けがほとんどないシンプルなデザインと、木材をふんだんに使用した温かみのある雰囲気の住まい。切妻屋根とウッドデッキは、アーリーアメリカンテイストの定番です。膨張色であるクリーム色の外壁に収縮色であるブラックの屋根が、住まい全体にメリハリをもたらしています。
広々としたウッドデッキはLDKと繋がっており、リビングの延長として活用可能です。読書やティータイムを楽しんだり友人を呼んでバーベキューをするなど、使い方は無限大でしょう!
県民住宅の
家づくりの特徴
十人十色のニーズに応える提案力
1970年の創業以来、高品質の住まいをいかに手の届きやすい価格で提供できるか、いかに分かりやすい提案ができるかに尽力している会社です。これは引き渡し後も永く、家を建てたオーナーの生活をサポートしたいという思いに基づいています。
オーナーや家族ごとに十人十色の感性やイメージがあると捉え、柔軟な対応を常に心掛けているのも特徴です。安心して家づくりの仕事を任せてくれるよう、公式サイトではスタッフ全員の顔写真やPRを掲載しています。どんな人たちが家づくりをしているのかが分かる上、会社の雰囲気をチェックできるのも嬉しいポイントです。
無垢材を使った家づくり
県民住宅は、天然木を使った家づくりにこだわっています。1本の木から住まいを支える柱や梁をつくっているのです。無垢材は空気中の水分を吸収・排出するため、カビの発生を抑えるだけでなく、調湿効果も期待できます。
使用している木材はヒノキオールとヒバです。ヒノキオールは水に溶けにくい性質を持っているので、雑菌やカビ、ダニの増殖を抑えてくれるでしょう。ヒバも水に強いため土台に使用することで、腐朽菌対策やシロアリ被害を抑えるために使用されています。化学物質を含まないので、小さな子どもの居る家庭やペットと共生したい人にもおすすめです。
省エネ・快適性へのこだわり
鹿児島の気候に合わせ、外張り断熱に硬質断熱材3種を使用し、その上から遮熱透湿防水シートを使っています。屋外の寒気や暖気が室内に入り込みにくくなり、室内温度を一定に保てるでしょう。そのため、高温多湿の鹿児島でも快適に過ごすことが可能です。
また、少ないエネルギーで室内全体の温度を一定に保てるので、省エネ効果も期待できます。仕切りの少ない家や吹き抜けのある家を建てたい人にもおすすめです。
県民住宅で
家を建てた人のコメント
※口コミ・評判は見つかりませんでした。
会社所在地 | 鹿児島市東開町13-30 |
---|---|
展示場や 見学会会場 |
※不定期に見学会を開催。公式サイトにてご確認ください。 |
対応エリア | 鹿児島県 |
建築業 許可番号 |
県知事(特-24)第13334号 |
三洋ハウス

ママ目線も取り入れる!鹿児島の風土に合った豊富なプランで要望に全力対応
1級建築士が4名在籍。うち2名は女性だから、家事導線まで相談できる(2018年10月現在)
スタッフのほぼ全員がローン相談に乗れる資格を保持
三井ホーム

有名メーカーで贅を尽くした豪華な邸宅を
全国で600名を超える建築家と300名以上のインテリアコーディネーターと連携
60年点検システムのほか、30年保証システムも(基礎と構造躯体を最長で30年間保証 ※詳しくは三井ホームにご相談ください。)