目次目次を閉じる
鹿児島で家を建てる際、小さな子どもやペットがいる家庭やアレルギーが気になる方に検討をおすすめしたいのが自然素材の家です。
化学物質を使用していないので、健康への悪影響を軽減できます。ここでは、自然素材の家の特徴や魅力、実際に家を建てた人の口コミなどを紹介しています。
床材や壁材はもちろん、天井にも無垢の木をふんだんに使用しているため、ソファに座ってつい天井を見上げたくなるナチュラルテイストの家。窓先から感じる風と光を存分に堪能することができます。
延べ床面積 | 31.6坪 |
---|---|
工法 | 格子組剛床構法 |
ダークトーンの天井材は時間の経過につれて様々に空間を演出してくれます。柱や床にもふんだんに無垢材を使用。部屋全体が自然なぬくもりで包まれているようでリラックスできます。
延べ床面積 | 39.8坪 |
---|---|
工法 | 格子組剛床構法 |
アートを感じる住まいは、カフェのようなおしゃれなLDKと漆喰壁が特徴。思い出の品を飾るスペースも。天然御影石のアール型キッチンは広く、家族で料理を楽しめます。
延べ床面積 | 不明 |
---|---|
工法 | 記載なし |
自然豊かな二世帯住宅は、1階に両親、2階に娘世帯が暮らす設計。漆喰壁と天然石の屋根で無添加住宅らしい外観を実現し、夏でも涼しく快適でしょう。
延べ床面積 | 不明 |
---|---|
工法 | 記載なし |
自然素材の家には明確な定義はありませんが、一般的には化学物質の含まれる素材を最小限に抑えて建てた家を指します。具体的には、珪藻土、漆喰、無垢材、コルク材などの素材をふんだんに使用した家です。
自然素材の家のイメージは人やハウスメーカーによって異なります。家づくりをする際には、自身の要望や業者の提案などを参考に、具体的なイメージを広げるのが重要です。
自然素材の家は、無垢材を使っていることが多いです。天然の木を切り出した材料で、柱や梁をはじめフローリングや建具まで幅広く使用されているでしょう。集成材にシートを張り付けたフローリングと比べて、豊かな香りとサラッとした肌触りが楽しめるのも、自然素材を活かした注文住宅の特徴です。
無垢材はサラッとした肌触りで、時間とともに飴色へ変化していきます。住めば住むほど家に愛着が湧くでしょう。また、断熱・保温効果を持っているので、1年を通して快適に暮らすことが可能です。ダニやカビなどの発生を抑制する効果もあり、アレルギー体質の人も快適に過ごせるでしょう。
無垢材には様々なメリットがある中、乾燥に弱く変形や変色などのデメリットも存在します。また、天然素材なので色にバラつきがあることも覚えておかなければなりません。
自然素材の家でよく使用される漆喰は、石灰石と消石灰を原料とする物質で作られた素材です。漆喰でできた塗り壁は「呼吸する壁」とも呼ばれ、空気中の湿気を吸収・排出する性質を持ちます。そのため調湿機能に優れ、夏のジメジメした空気や冬場の乾燥を防ぐことが可能です。
一方で、漆喰を使った塗り壁には養生、下塗り、仕上げといった工程があり、一般的なビニールクロスよりも工期が長くなるというデメリットがあります。同時に費用も高くなりやすいため注意が必要です。
プランクトンの化石を原料としている珪藻土は、主に壁用の塗料として使用されます。非常に高い調湿機能を持っているだけでなく、脱臭や消臭効果も持ちあわせている優秀な素材です。また、珪藻土には小さな穴が開いているので、防音効果もあるでしょう。
その反面、珪藻土は乾燥によるひび割れの恐れがあります。上から固化材を塗布しないと固まらない性質を持っているので、工期が長くなり費用も高くなりやすいです。
鹿児島で、長く快適に暮らせる家を建てるなら耐久性、省エネ、バリアフリーなど、高い性能基準を満たたす「長期優良住宅」対応がポイント。
標準仕様で「長期優良住宅」が建てられる3社を、叶えたい暮らしのかたちにあわせて紹介します。