【鹿児島】建てたい家からピッタリの会社が選べる注文住宅会社ガイド » 鹿児島の注文住宅~デザインテイスト別実例集~ » 南欧風な家

南欧風な家

目次目次を閉じる

ここでは、南欧風な家を建てる前に知っておきたいコツや住宅メーカーを紹介します。

南欧風な家とは

南欧風な家とは、南ヨーロッパの地中海リゾート地の街並みをつくる家がモデルになっています。暖色系の様々な色がつらなる瓦屋根などが特徴的な住宅です。オレンジ色の瓦屋根、白やペールトーンの外壁が代表的と言えます

鹿児島で南欧風な家を建てられるおすすめの業者3選

南欧風な家を建てるために、まずは住宅メーカーを探すのが大切。 鹿児島でおすすめの業者を3社紹介していきます。

事例1:
子育てにぴったりなプロヴァンスの家「ソレイユ」

南欧風な家_施工事例1

引用元:三洋ハウス公式サイト
(https://www.sanyo-house.co.jp/lineup/soleil/)

南フランスのリゾート地で有名なプロヴァンス地方の住宅がモデルとなっている「ソレイユ」。

鹿児島の青空に映える外観がとってもキュート。温かみのある瓦屋根は耐震や耐風性能で、地震や台風から家族を守る安心の素材のよう。

「ソレイユ」は、外観がかわいいだけでなく、室内の空間づくりにも工夫がされています。ミキハウス子育て総研の「子育てにやさしい住まい」として認定された住宅で、子育て中に最適なエントランスクロークや子供が成長してから間切りできる洋間など…使い勝手のよい間取りやデザインは、子育て世代にぴったりです。

三洋ハウスの特徴

鹿児島市内に本社をおく、40年以上つづく地元の住宅メーカー三洋ハウス。ホームアドバイザー・プランナー・職人と自社に家づくりのエキスパートが存在するのも魅力のひとつです。家づくりだけでなく、アフターフォローまでの連携したサポート体制も安心できます。

三洋ハウスでは、鹿児島の風土に合わせた全6つの住宅プランを提案。鹿児島市内には、多くのモデルハウスを案内しており、実際の外観や室内の空間などイメージしやすいのは嬉しい。現在「ソレイユ」のモデルハウスはないようですが、まずは店舗や見学会に足を運んでみるのもおすすめです。

事例2:
瓦屋根とレンガでつくる落ち着きのある南欧風の家

南欧風な家_施工事例2

引用元:ヤマサハウス公式サイト
(https://yamasahouse.co.jp/?p=1582)

柔らかなオレンジ色で揃えた瓦屋根とレンガがアクセントの南欧風の家。

一般的にイメージする南欧風の家と異なり、ずっしりとした佇まいが印象的です。

広々とした庭との相性も良く、ゆったりとした雰囲気が魅力。外観は南欧風でまとめている家ですが、室内はシンプルで暮らしやすいデザインに。

南欧風の外観にしたいけど、生活しやすい間取りや機能性も重視したい人も多いのでは? かわいすぎない洗練された南欧風の外観だから、サンルームがあっても違和感がないのも魅力です。

ヤマサハウスの特徴

「絆の家」がコンセプトのヤマサハウスでは、家族が健康で安心し暮らせる家づくりのために地元鹿児島の木材を使用。「木と暮らす」ことによる心地良さや快適性を重視した、人に優しい家であることも魅力です。

2015年には「GOOD DESIN AWARD」を受賞しており、快適性とデザイン性を兼ね備えた住宅提案が得意な住宅メーカーとしても知られています。

約8,000余棟の住宅施工実績もあり、多くの事例があることも安心。ヤマサハウスの南欧風な家なら、自然素材を使用した心地良さと個性豊かなデザインで差別化できそう!

事例3:
カラフルな瓦屋根と塗り壁がキュートなおうち

南欧風な家_施工事例3

引用元:株式会社三ツ矢ホーム公式サイト
( http://mituyahome.com/service/record/001.html)

色鮮やかな瓦屋根が特徴的な南欧風の家。1階、2階大きな窓を結ぶレンガの壁がアクセントとなり、ひと味違う外観も素敵です。

南欧の住宅でもよく使われる明るく柔らかなイエローを使用した外壁は、パネルではなく塗り壁で表現。窓枠やアイアンの格子などは、ホワイトに統一されており、こちらもまた温かみのある印象を持ちます。

瓦屋根のカラーと合わせた玄関扉のデザインは、小窓がとってもキュート。

床材や腰壁などには無垢を使用したナチュラルな室内を飾るアクセントクロスは、小花柄など外観の雰囲気にもぴったりです。

株式会社三ツ矢ホームの特徴

住まいの情報館「三ツ矢ホーム」ではじめる家づくりは、マイホームのイメージを膨らませることからスタート。資金計画のアドバイスから本格的な家づくりへと進めていきます。設計プランナーとの打ち合わせを通し、要望やマイホームのイメージをしっかりと聞きながら、ご家族に合った設計プランを提案してくれるそう。

南欧風の家には重要な外壁などの素材も様々なものから選べるようです。施工事例のなかにも、南欧風のおうちの他に外観の一部に南欧で使われるアイテムを使用する南欧風スタイルを取り入れた家などもあり、自分だけの家づくりにはおすすめと言えます。

南欧風な家を作るコツ

カラフルな瓦屋根をのせよう

南欧風の家は、とにかく瓦屋根がポイント。スペイン瓦などを使用したグラデーションカラーの瓦屋根がおすすめです。

アイアン格子で飾る外観

アイアン格子を玄関や窓に使用するのもおすすめ。多くの方はブラックを使用していますが、ホワイトカラーもあるのでお好みで決めてみてください。

明るく温かな色味を使った外壁

鮮やかな瓦屋根とのコントラストを楽しむには、明るいホワイトを使用しましょう。温かみのある柔らかなペールカラーで同系色にまとめても素敵です。

南欧風な家に住む人の声

・切妻屋根の瓦が目印となる外観が気に入っています。真っ白な外壁のアクセントとして、窓枠の下にレンガを貼り付けたりしました。家族好みの住宅ができました!

・漆喰の真っ白な壁と瓦屋根のツートンがかわいく仕上がりました。アーチ型の開口部などこだわりを取り入れ、インテリア選びも楽しいです。

鹿児島で注文住宅を建てるなら
おすすめ会社3選を今すぐ見る

建てたい家から選ぶ
鹿児島の注文住宅会社
おすすめ3選

鹿児島で注文住宅を建てる際、重視するポイントは人それぞれ。「長期優良住宅」の高い性能基準を標準で満たしながらも、「自然素材×ZEH」「狭小・変形地」「バリアフリー」など、あなたの「叶えたい暮らし」を形にする技術と提案力を持つ注文住宅会社を3社ピックアップしました。

檜×ZEHで叶える快適に過ごせる
省エネ住宅

谷川建設

  • 谷川建設の施工事例画像1

    画像引用元:谷川建設 公式HP
    (https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/67)

  • 谷谷川建設の施工事例画像2

    画像引用元:谷川建設 公式HP
    (https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/70)

  • 引用元:
    https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/42

  • 引用元:
    https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/59

  • 引用元:
    https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/56

  • 太陽光発電システム+蓄電池で、昼間の発電を夜間に有効活用。。買電量を極限まで抑え、創エネで電力の自給自足を実現
  • 檜の無垢材の調湿・断熱性に加え、高性能断熱材と遮熱シートで外気の影響を受けにくい家づくり。夏も冬も快適に過ごせる
都市部でも住みやすく限られた空間を
活かす家

ミサワホーム

  • ミサワホームの施工事例画像1

    画像引用元:ミサワホーム 公式HP
    (https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/534)

  • ミサワホームの施工事例画像2

    画像引用元:ミサワホーム 公式HP
    (https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/532)

  • 引用元:
    https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/483

  • 引用元:
    https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/536

  • 引用元:
    https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/482

  • 都市部の狭小地でも機能的に暮らせる3階建て住宅を設計。敷地条件に合わせてしなやかに対応できる
  • スカイバルコニーの施工事例もあり、住宅密集地でも明るく風の流れを感じられる暮らしを実現
老後まで快適に暮らせるバリアフリーの家

丸和建設

  • 丸和建設の施工事例画像1

    画像引用元:丸和建設 公式HP
    (https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5950/)

  • 丸和建設の施工事例画像2

    画像引用元:丸和建設 公式HP
    (https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5973/)

  • 引用元:
    https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5988/

  • 引用元:
    https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5066/

  • 引用元:
    https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5098/

  • 福祉住環境コーディネーターが提案する、高齢者や子どもにもやさしい設計。電気スイッチの高さや手すりの位置など、安全性と快適性を細部まで配慮。
  • バーカウンターやAVルームなど「好き」を詰め込んだ設計でおうち時間を楽しめる

鹿児島の注文住宅3選
写真つきでチェック