【鹿児島】建てたい家からピッタリの会社が選べる注文住宅会社ガイド » 鹿児島の注文住宅~デザインテイスト別実例集~ » 洋風な家

洋風な家

目次目次を閉じる

洋風な家とは?

洋風な家は、建築において「ヨーロッパ風の家」「アメリカ風の家」「欧米風の家」と呼ばれることも多いです。ヨーロッパ・アメリカでの伝統的なデザインになるため、日本では個性的な家と感じられるかもしれませんが、それがまた「味」となっていきます。

事例1:ジョージアン・スタイル

洋風な家「ジョージアン・スタイル」の施工事例

画像引用元:セルコホーム鹿児島北
https://kagoshimakita.selco-partner.jp/works/detail01.html?id=6

左右対称に美しく窓が並んでおり、まるで洋館のような風格ある佇まい。色味が少なく、デザインもシンプルなためすっきりとした印象の外観ですが、重厚感のある色と異素材の組み合わせにより、気品が感じられます。

事例2:アーリーヴィクトリアン・スタイル

洋風な家「ーリーヴィクトリアン・スタイル」の施工事例

画像引用元:セルコホーム鹿児島北
https://kagoshimakita.selco-partner.jp/works/detail01.html?id=5

家族が集う空間にある暖炉は、洋風建築の憧れですよね。洋風の家といえばリビングが広いのが特徴ですが、こちらの家も空間が広がっており、開放感もあります。

事例3:コンテンポラリー・スタイル

洋風な家「コンテンポラリー・スタイル」の施工事例

画像引用元:セルコホーム鹿児島北
https://kagoshimakita.selco-partner.jp/works/detail01.html?id=4

洋風な家といえば、大きなキッチンも特徴的。大理石仕立ての天板やタイルの壁など、海外ドラマで目にする内装に心躍ります。作業台も広々としていて、本格的な料理が楽しめそうです。

洋風な家のメリット

個性的な家になる

欧米風の家が日本に建つと、やはり周囲の日本的な住宅とは雰囲気が異なります。洋風テイストにするだけで個性的な家づくりが期待できるでしょう。

周りと同じではなく、自分たちらしさが出せる家づくりをしたいという人にはぴったりですね。

長持ちする

洋風の家にするためには、素材にもこだわらなくてはいけません。洋風の家づくりで多くの人がイメージするのが、レンガを使った家ではないでしょうか。

レンガは、粘土を焼いて固めたもの。もともと火を加えて作られているため、耐熱性・耐火性のある素材といえるでしょう。さらに、レンガは耐久性も高い素材です。欧州の家は古くから大事に受け継がれてきたものが多く、100年以上前に建てられた家も少なくありません。レンガをはじめとする石で作られているわけなので、長持ちをする素材であることがわかりますよね。外観でも重厚感を演出できます。

開放感がある

世界的に見ても、日本人は小柄な人種。家を欧米サイズで作ると、日本人にとってはとても開放感のある家になります。

洋風の家は、個室を充実させるよりも家族みんなで過ごす空間を大切にする傾向があるため、リビング・ダイニングに関しては特に広々としたスペースを作ることができるでしょう。空間に合わせて家具なども配置されるため、ゆったりと過ごしやすい空間づくりが実現します。

流行に左右されない

住宅デザインにも流行り廃りがあります。いま流行りの外観・家づくりをしてしまうと、10~20年経ったときに古臭いデザインになってしまうことも。実際、住宅展示場のモデルハウスはこまめに建て替えられていることからも、流行があることはわかりますよね。

しかし、欧米には「流行」がそれほどありません。細かな設備やインテリアには多少の流行があるものの、家そのものは伝統的でクラシックなものが未だに主流なためです。

そのテイストで日本でも家を建てれば、いつの時代でもスタンダードな「洋風の家」であり続けられるでしょう。いつの時代も受け入れられる外観・内装が魅力的です。

洋風な家に住む人の声

デザイン自由自在!鹿児島の注文住宅会社とは

せっかく鹿児島で注文住宅を作るなら、デザインにもとことんこだわってみては?

会社に希望を相談してみましょう。鹿児島で相談できる会社を見てみましょう!

鹿児島で注文住宅を建てるなら
おすすめ会社3選を今すぐ見る

建てたい家から選ぶ
鹿児島の注文住宅会社
おすすめ3選

鹿児島で注文住宅を建てる際、重視するポイントは人それぞれ。「長期優良住宅」の高い性能基準を標準で満たしながらも、「自然素材×ZEH」「狭小・変形地」「バリアフリー」など、あなたの「叶えたい暮らし」を形にする技術と提案力を持つ注文住宅会社を3社ピックアップしました。

檜×ZEHで叶える快適に過ごせる
省エネ住宅

谷川建設

  • 谷川建設の施工事例画像1

    画像引用元:谷川建設 公式HP
    (https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/67)

  • 谷谷川建設の施工事例画像2

    画像引用元:谷川建設 公式HP
    (https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/70)

  • 引用元:
    https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/42

  • 引用元:
    https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/59

  • 引用元:
    https://tanigawa-group.com/housing/works/archives/56

  • 太陽光発電システム+蓄電池で、昼間の発電を夜間に有効活用。。買電量を極限まで抑え、創エネで電力の自給自足を実現
  • 檜の無垢材の調湿・断熱性に加え、高性能断熱材と遮熱シートで外気の影響を受けにくい家づくり。夏も冬も快適に過ごせる
都市部でも住みやすく限られた空間を
活かす家

ミサワホーム

  • ミサワホームの施工事例画像1

    画像引用元:ミサワホーム 公式HP
    (https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/534)

  • ミサワホームの施工事例画像2

    画像引用元:ミサワホーム 公式HP
    (https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/532)

  • 引用元:
    https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/483

  • 引用元:
    https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/536

  • 引用元:
    https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/482

  • 都市部の狭小地でも機能的に暮らせる3階建て住宅を設計。敷地条件に合わせてしなやかに対応できる
  • スカイバルコニーの施工事例もあり、住宅密集地でも明るく風の流れを感じられる暮らしを実現
老後まで快適に暮らせるバリアフリーの家

丸和建設

  • 丸和建設の施工事例画像1

    画像引用元:丸和建設 公式HP
    (https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5950/)

  • 丸和建設の施工事例画像2

    画像引用元:丸和建設 公式HP
    (https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5973/)

  • 引用元:
    https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5988/

  • 引用元:
    https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5066/

  • 引用元:
    https://www.maruwa-net.co.jp/portfolio/5098/

  • 福祉住環境コーディネーターが提案する、高齢者や子どもにもやさしい設計。電気スイッチの高さや手すりの位置など、安全性と快適性を細部まで配慮。
  • バーカウンターやAVルームなど「好き」を詰め込んだ設計でおうち時間を楽しめる

鹿児島の注文住宅3選
写真つきでチェック