公開日: |更新日:
薩摩川内市の住みやすさ
緑豊かな山々と海、湖、市街部を流れる「川内川」など、多くの自然に囲まれている薩摩川内市。薩摩川内市の特徴や人口、小中学校と通学・通勤、アクセス面などから、住みやすさをチェックしてみましょう。実際に薩摩川内市内に住んでいる住民の口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
薩摩川内市の特徴
鹿児島県の北西部に位置し、本土区域と3つの島で構成されており、鹿児島県内では最も面積の広い市です。薩摩川内市の魅力はなんといっても、手付かずのまま残されている多くの自然。大河ドラマ「西郷どん」のロケ地に選ばれた入来町にある「長野滝」をはじめ、気象植物や虫、水鳥などが棲み、ラムサール条約に指定された湿地「藺牟田池」、西郷隆盛も通ったと伝えられる約800年の歴史を誇る温泉郷、かつて「薩摩国一の宮」と称され親しまれてきた「新田神社」など、風情ある街並みが広がっています。そのため、観光スポットとしても大人気の土地です。
人口
令和2年4月時点の薩摩川内市の人口総数は、93,967人。男性が45,212人で、女性が48,755人、世帯数は45,980世帯です。ここ10年の人口推移をみると、社会動態では転出より転入の方が若干多いものの、人口総数は年々、数百人単位で減少傾向にあります。また、過疎化が進む中山間地域や田園地域などでは、65歳以上の高齢化率が年々増加。
薩摩川内市では、このような人口減少や高齢化問題を受け、地域の町おこしや介護支援など、総合的な対策への取り組みに力を入れています。
参照元:薩摩川内市 統計データ
(https://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1300087101977/index.html)
薩摩川内市にある小中学校について
薩摩川内市の公立小学校は全部で26校、公立中学校は11校です。川内地域をはじめ、市内の各地域で閉校となった学校も多く、元々の学区ではない地域から通う場合は、通学しにくいと感じるかもしれません。
薩摩川内市で最も生徒数が多い小学校は、川内地域に位置する平佐西小学校で、全校児童数は860人。反対に最も児童数が少ない学校は、手打小学校と黒木小学校、鹿島小学校で、全校児童数は21人となっています(2020年10月時点)。
今後も統合される学校が出てくる可能性はありますが、遠くからの通学を余儀なくされる場合は、通学費の一部を補助してくれる制度も用意されています。
アクセス・通勤や通学について
仙台市内には、JR鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道、九州新幹線が通っています。また中心市街地では、150円で利用できる巡回型バス「くるくるバス」が走っています。
ただ、交通機関が揃っている利便性の高いエリアは限られるため、車を所有していない場合は、移動が不便に感じるかもしれません。
住民の口コミ
地域の会合に参加することで、近隣に住む方とお話しできる点は、都心ではあまり触れ合う機会がないので、とても良いと思います。地域のイベントも積極的に行われていて、町おこしに力を入れているのが感じられ、今後に期待できます。最近は道路整備も行われていて、細い路地は一部残っているものの、だいぶ車の移動がしやすくなりました。
参照元:スマイティ
(https://sumaity.com/town/kagoshima/satsumasendai/review/)
薩摩川内市は、田舎寄りの地域と都会寄りの地域があって、住人の雰囲気も良く、近所付き合いも楽しんでいます。私は田舎寄りのエリアに住んでいますが、海と山に囲まれていて空気も良いので、とても居心地が良いです。地域のイベントが行われる際には、地域住民が自主的に集まってくるので、人口は少ないものの、活気があって楽しいですよ。
参照元:スマイティ
(https://sumaity.com/town/kagoshima/satsumasendai/review/)
地域性がとてものんびりとした雰囲気で、住民の関係も良好です。新幹線が止まる駅が徒歩圏内にあるので、近隣都市へもアクセスしやすく、福岡までも1時間くらいで着きます。車で行くと4時間くらいかかるので、新幹線を利用できるのはありがたいです。ただ、田舎では飲み屋も少なく、若者が楽しめる場所があまりないので、若い方は物足りなさを感じるかもしれません。でも飲食店は豊富にあるので、外食には不便しません。
参照元:スマイティ
(https://sumaity.com/town/kagoshima/satsumasendai/review/)
三洋ハウス

ママ目線も取り入れる!鹿児島の風土に合った豊富なプランで要望に全力対応
1級建築士が4名在籍。うち2名は女性だから、家事導線まで相談できる(2018年10月現在)
スタッフのほぼ全員がローン相談に乗れる資格を保持
三井ホーム

有名メーカーで贅を尽くした豪華な邸宅を
全国で600名を超える建築家と300名以上のインテリアコーディネーターと連携
60年点検システムのほか、30年保証システムも(基礎と構造躯体を最長で30年間保証 ※詳しくは三井ホームにご相談ください。)